レビュー

【響 -HIBIKI-】映画の感想|天才少女・響は信念を貫く。文学エンターティメント

響 -HIBIKI-
総合評価

「響 -HIBIKI-」のあらすじ、感想です。

以前、「累-かさね-」という映画を観た時に、この「響 -HIBIKI-」がおすすめで表示されました。確かに、邦画で漢字一文字タイトルという点は同じですが、内容に特に共通点はありません。

それでも、たまたまBSで録画していた映画だったので、おすすめされた勢いで、深く考えずに観てみることにしました。

原作は未読ですが、本が好きなので文芸誌や小説がテーマという点には、興味を持っていました。

  1. 気に入らない奴は殴る!?響の強烈なキャラクター
  2. 小説を書くということ。文芸と作家の知られざる世界。

スポンサーリンク

響 -HIBIKI- 基本情報

原作 漫画 「響 ~小説家になる方法~」柳本光晴
監督 月川翔
出演者 平手友梨奈、北川景子、アヤカ・ウィルソン
公開時期 2018年
ジャンル 人間ドラマ

響 -HIBIKI- あらすじ

文芸雑誌「木蓮」の編集部に、原稿用紙に鉛筆で書かれた新人賞応募原稿が届く。

原稿に目を通した編集者・花井ふみは、『お伽の庭』と題されたその小説が、稀に見る傑作だと確信する。

『お伽の庭』の作者で、圧倒的な文才も持つ少女・鮎喰響(あくい ひびき)は、15歳の高校一年生だった。響は、自分の信念を通すためには手段を選ばない性格であるがゆえに、周囲との衝突を繰り返していた。

文芸部に入った響は、世界的に著名な作家・祖父江秋人の娘・凛夏と出会う。凛夏もまた、小説を書く高校生で、出版社は、父の名前を利用して、凛夏の本を売り出す計画を進めていた。

同じころ、編集者の花井は、響の『お伽の庭』を世の中に大々的に売り出すため、響に接触するが…。

響 -HIBIKI- ツイッターの反応

響 -HIBIKI- 個人的な感想 ⚠︎ネタバレ有り

「…この主人公を好きになれるだろうか?」映画の序盤、不安でした。

圧倒的な文才を持つ一方で、自分の信念を決して曲げることがないため、周囲と激しく衝突する主人公の響。

響の信念と主張は、真っ当で筋は通っています。

しかし、意見が対立したり、相手が悪意ある言動をとったりした時に、響が対抗する手段は、暴力なのです。

文才を活かした言葉の暴力ではありません。殴る、蹴る…といった物理的な暴力です。

正直、主人公のキャラクターとしては、驚きでした。

法律的、道徳的に支持できないのはもちろん、ヤバい奴、関わりたくない、親の顔が見たいといった感情が浮かび、好きになれない…というのが、第一印象でした。

ところが、映画が進むにつれて、思いがけず印象が変わっていきます。

響が相手をガツンと殴り、ドンと蹴り飛ばすのは、理不尽で一方的な悪意をぶつけられた時や、友達が「いじめられた」時です。

最初は抵抗感があったのに、響が不愉快な人間に一発お見舞いして、ぎゃふんと言わせるところを何度も見ていると、じわじわと爽快感が出てきました。

現実の世界では、もちろん暴力は許されません。でも、「響 -HIBIKI-」はフィクションです。特撮ヒーローの戦いを「暴力行為」と言わないのと同じで、響ならいいだろう、むしろ、もっとやれ…などという気分に、いつの間にかなっていたことには、自分でも驚きました。

さらに、響には”真摯に本を愛する、純粋な少女”という一面もあります。

出版社で、有名な作家に会うたびに「あなたの小説、好き」と寄っていき、嬉しそうに握手をする姿は、普通の高校生。

また、「編集者が指示した書き直しで、小説の質が落ちた」と泣く友人の凛夏を、「作品の出来は自分の責任。人のせいにしてはいけない」と、まっすぐな言葉で諭したりもします。

暴力と純粋が同居する少女。響のキャラクターには、今まで観たことのない不思議な魅力がありました。

映画の終わり、画面に出演者の名前が浮かび、エンドロールだとわかった瞬間、「え、もう終わり!?」と思ってしまいました。

終わり方に不満があったわけではなく、もっと観ていたかった…と、残念だったのです。まさかこんな感情が湧くとは、映画の序盤は想像もしていませんでした。

内容から考えて、続編の可能性はあると思います。響の物語に続きがあるのなら、ぜひこの目で確かめてみたいと感じています。

響 -HIBIKI- を観た人にオススメの作品


「セーラー服と機関銃 卒業」
こちらも主役は可愛い女子高生ですが、手には機関銃。作品の代名詞である、セーラー服で機関銃を連射するシーンに注目です。

\ 関連作品を観る /
U-NEXT

スポンサーリンク
スポンサーリンク