レビュー

【LION ~25年目のただいま~】映画の感想|衝撃の実話!インドで迷子になった少年の過酷すぎる運命

LION/ライオン ~25年目のただいま~
総合評価

第89回アカデミー賞6部門ノミネートの「LION/ライオン ~25年目のただいま~」のあらすじ、感想です。

迷子になって親と離れて成長した青年が、Google Earthを使って故郷を探す」というあらすじを見て以来、ずっと気になっていた映画。観る前は、最新のIT技術を駆使して奇跡を起こす痛快なストーリーを想像していました。

  1. インドで迷子になった少年、サル―の過酷すぎる運命
  2. 25年ぶりの奇跡の再会。そこで明かされた新事実とは

スポンサーリンク

LION/ライオン ~25年目のただいま~ 基本情報

原題 Lion
原作 ノンフィクション 「25年目の「ただいま」 5歳で迷子になった僕と家族の物語」サルー・ブライアリー
監督 ガース・デイヴィス
出演者 デーヴ・パテール、ルーニー・マーラ、デビッド・ウェナム、ニコール・キッドマン
公開時期 2017年
ジャンル 人間ドラマ

LION/ライオン ~25年目のただいま~ あらすじ

インドの貧しい家庭の5歳の少年・サル―は、家のために働く兄を助けながら、母親や兄弟たちと暮らしていた。
ある日停車中の長距離列車で眠ってしまったサル―は、そのまま遠く離れた街・カルカッタまで、動き出した列車によって運ばれてしまう。

言葉も通じず、帰り道もわからないサル―は、そのまま迷子として施設に入れられ、オーストラリアの夫妻に養子として引き取られた。

それから成長し、幸せに暮らしていたサル―だったが、ある日友人から「Google Earthを使えば故郷を探せる」と言われ、記憶を頼りに子供のころ暮らしていた街を探し始める…。

LION/ライオン ~25年目のただいま~ ツイッターの反応

LION/ライオン ~25年目のただいま~ 個人的な感想 ⚠︎ネタバレ有り

知らない街で置き去りにされ、言葉も通じず、助けてくれる大人はいない。必死に母と兄を呼び、探し続けるサル―の表情が実に切なく、想像を絶する孤独に言葉を失います。

そもそも日本の「迷子」は、ショッピングモールや遊園地のイメージ。一方インドでは、迷子のスケールも桁違い。列車で1600キロ離れた場所に運ばれて、放り出されたサル―を見て「これはもう無理だ…」と絶望感しかありませんでした。何と言ってもこの話は実話なので、映画の中で起きていることなのに、日常生活で悲惨なニュースを耳にした時のような気分になるのです。

やっと親切にしてくれる大人が現れたと思ったら、人身売買。孤児院に入れたと思ったら劣悪すぎる環境。正直、この辛い孤児時代の描写は長いです。でもそれは映画として良くないという意味ではありません。インドで子供が迷子になるというのがどういうことなのか?その後養子となり無事に成長し、さらにGoogle Earthで故郷を見つけ出すなんて、どれほどの奇跡なのか?がしっかり理解できる。そのために必要な長さだったと思います。

オーストラリアに養子として引き取られ、健やかに成長したサル―は、Google Earthでついに自分の故郷の手がかりを発見。実際にインドへ行き、母親と25年ぶりの再会を果たします。

奇跡としか言いようのない展開。ただ残念だったのは、Google Earthで手掛かりを見つけるシーンの描写が曖昧で、まったくの偶然だったのか、それとも地道な絞り込み作業の結果だったのかが、今一つはっきりしなかったこと。予告やあらすじを見て、一番楽しみにしていたのはここです。あの広いインドで、僅かな手がかりからどうやって故郷の街を探し当てたのか?すごく興味があったので、もっと具体的に詳しく描写してほしかったなあと思います。

映画のラスト、原作者のサルー・ブライアリーと、奇跡の再会を果たした実母の写真が映ります。この数枚の「本物の」写真は、今まで観てきた2時間の映画を超えるインパクトがありました。そして画面には「インドで行方不明になる子供は、年間8万人」という文字。サル―のような境遇の子供が、そんなにもたくさんいるという事実に、再び言葉を失くしました。実話だと知って鑑賞すると、より深く考えさせられる映画です。

LION/ライオン ~25年目のただいま~ を観た人にオススメの作品


「英国王のスピーチ」本作同様、実話に基づく映画。吃音に悩むジョージ6世(エリザベス女王の父)が、言語療法士とともに障害を克服する物語です。

\ 関連作品を探す /
U-NEXT

スポンサーリンク
スポンサーリンク